和歌山市にある小さなバイクショップ「K・COMPANY」の 店主「あっきぃ」の独り言です。★当店は近畿運輸局認証工場の指定を受けています。★まずはカテゴリーの当店の案内をお読み下さい。
by k-company_aki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体当店の案内
お知らせ
仕事=オフロード系
仕事=モタード系
仕事=ロード系
仕事=スクーター系
仕事=自転車系
お客様の愛車紹介
工具の話し
日常の出来事
未分類
リンク
K・COMPANYホームページへ
Kカンパニー在庫車のページ
(当店の在庫車です)
はんこの榎惣
(田辺市のはんこ屋さんのブログ★社長の“えのしゅうさん”はモトクロス元国際B級です)
ぐっち~のabc
(友人のぐっち~さんのブログ・アユ釣りも大好きな鈑金屋さんです)
Waska@Gymの日常ブログ
(健康運動指導士のWasakaさんのブログ★和歌山の竹林の中で生まれ育ち、フィットネスで地域貢献を目指すモトクロス元国際B級ライダー)
MXDAYS
(和歌山のペインター Author:SprayPaintさんのペ-ジ)
ウッズモータースポーツランドしもいち
(奈良県吉野郡にあるモトクロスコース ウッズモータースポーツランドしもいちのホームページ)
ウッズ下市ごきげんな日々
(ウッズモータースポーツランドしもいち・管理人ひらっぴーさんのブログ)
プラザ阪下
(大阪府河内長野市にあるダートコース プラザ阪下のホームページ)
グッドカーブログ
(和歌山のバイク情報 グッドカーのブログ)
Kカンパニー在庫車のページ
(当店の在庫車です)
はんこの榎惣
(田辺市のはんこ屋さんのブログ★社長の“えのしゅうさん”はモトクロス元国際B級です)
ぐっち~のabc
(友人のぐっち~さんのブログ・アユ釣りも大好きな鈑金屋さんです)
Waska@Gymの日常ブログ
(健康運動指導士のWasakaさんのブログ★和歌山の竹林の中で生まれ育ち、フィットネスで地域貢献を目指すモトクロス元国際B級ライダー)
MXDAYS
(和歌山のペインター Author:SprayPaintさんのペ-ジ)
ウッズモータースポーツランドしもいち
(奈良県吉野郡にあるモトクロスコース ウッズモータースポーツランドしもいちのホームページ)
ウッズ下市ごきげんな日々
(ウッズモータースポーツランドしもいち・管理人ひらっぴーさんのブログ)
プラザ阪下
(大阪府河内長野市にあるダートコース プラザ阪下のホームページ)
グッドカーブログ
(和歌山のバイク情報 グッドカーのブログ)
フォロー中のブログ
Paint & Cust...隼卓造日記
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
GSR250入荷しました!
オールマイティーなツーリングスポーツ、メインスタンドもついてます
20数年前の250cc中古車買う予算あるなら、ぜったいコレでしょ! 中古車買うなら年式は必ずチェックしてね!
Kカンパニー

Kカンパニー
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-04-29 14:00
| 仕事=ロード系
POGGIPOLINI
ボルトも色々ありまして、僕のカタナ400号のエンジンのカバー類に使用してるのが、ポジポリーニ社のアルミボルトです! 航空機や宇宙開発なんかは同社のチタニウム製が使われたりしてます!
カタナ見に来てくれて、気がつく人はいませんがキレイで軽い! 色あせたアルマイトのアルミボルトとは違います!
1本600円くらい
右側だけで15本、自己満足ですけどね! チタンはもっと高額です!
ネジみて綺麗やなぁーって つぶやいてる僕はヘンなヤツなんでしょうね
最近、ヨーグルトのフタの表面処理みて、水かけたりケチャップつけてみたり、食べんの忘れて実験したりしてます! ハスの葉っぱ見てヒラメイタそうですね、開発者の人は! 明治ビヒダスヨーグルトのフタ
おっ!凄い!見て! って家族に見せたが、何が?って言われました!
やはりヘンなヤツや・・・
K・COMPANY



ネジみて綺麗やなぁーって つぶやいてる僕はヘンなヤツなんでしょうね

最近、ヨーグルトのフタの表面処理みて、水かけたりケチャップつけてみたり、食べんの忘れて実験したりしてます! ハスの葉っぱ見てヒラメイタそうですね、開発者の人は! 明治ビヒダスヨーグルトのフタ

やはりヘンなヤツや・・・
K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-04-27 10:46
| 工具の話し
全日本モトクロスのタイトル・・・
2015年度、チームSUZUKIは全日本モトクロスの最高峰、IA-1クラスのシリーズチャンピオン取りました! ソレも1位、2位のワンツーです!! 凄い!

小島選手と熱田選手のワンツーです!
ポスターはカッコいい!! しかしながら競技人口は十分の一、メーカーのモーターサイクル生産量も十分の一・・・比較は僕が選手だったころ、1980年代後半から・・・
寂しいなぁ・・・熱い若者も少ない・・・ メーカーチャンピオンでも、オススメするSUZUKIのオフロードバイクが日本国内に存在しない
世界の四強がこの日本にある!H、Y、S,K社が!
日本車が日本人のライドで世界チャンピオンとっても、誰も知らない・・・モータースポーツはF1だけなのか?
メディアはニュースを流さない・・・日本の映画やドラマの悪役はオフロード車で学校の運動場を走り回る・・・オフ車乗った**族って存在しないですよねぇ・・・ でも仮面ライダーもバイクのり!悪役もバイクのり、表裏一体なのかな? 何の話だったかな? そうそうMXチャンピオンシップをSUZUKIが制したのよ!
全日本モトクロス!
K・COMPANY


ポスターはカッコいい!! しかしながら競技人口は十分の一、メーカーのモーターサイクル生産量も十分の一・・・比較は僕が選手だったころ、1980年代後半から・・・
寂しいなぁ・・・熱い若者も少ない・・・ メーカーチャンピオンでも、オススメするSUZUKIのオフロードバイクが日本国内に存在しない

日本車が日本人のライドで世界チャンピオンとっても、誰も知らない・・・モータースポーツはF1だけなのか?
メディアはニュースを流さない・・・日本の映画やドラマの悪役はオフロード車で学校の運動場を走り回る・・・オフ車乗った**族って存在しないですよねぇ・・・ でも仮面ライダーもバイクのり!悪役もバイクのり、表裏一体なのかな? 何の話だったかな? そうそうMXチャンピオンシップをSUZUKIが制したのよ!
全日本モトクロス!
K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-04-23 18:51
| 日常の出来事
モーターサイクルを安全に楽しむ!
第49回 二輪車安全運転全国大会が8月6日~7日 鈴鹿サーキットで開催されます!
各都道府県で1クラス1名の選抜です! わが町、和歌山では6月18日の土曜日に都道府県大会が交通センターで開催されます!高校生クラスもあるんですよ! 僕らが若かりしころは3無い運動って、免許を取らない、買わない、乗らせない・・・だったかな?
危ない!危険な乗り物!ってレッテルを貼られる二輪車でしたね・・・どうしたら危険な乗り物になるか、教えていくべきですよね! 安全運転を競技として楽しむ! 良いですね
スラローム有り、コーナリング、ブレーキング、ストレートブリッジ、もちろん法規走行もあります!
マシンは主催者側が用意のイコールコンディション! 全国大会出場者は国際サーキットの体験走行もできるんですね! こちら側(地元の二輪業界)の告知不足か?和歌山は参加人数も少ないのが現実です!
興味のある方は、お店にパンフ用意してます! 詳しくは和歌山県交通センター073-473-1724まで!
K・COMPANY


危ない!危険な乗り物!ってレッテルを貼られる二輪車でしたね・・・どうしたら危険な乗り物になるか、教えていくべきですよね! 安全運転を競技として楽しむ! 良いですね

スラローム有り、コーナリング、ブレーキング、ストレートブリッジ、もちろん法規走行もあります!
マシンは主催者側が用意のイコールコンディション! 全国大会出場者は国際サーキットの体験走行もできるんですね! こちら側(地元の二輪業界)の告知不足か?和歌山は参加人数も少ないのが現実です!
興味のある方は、お店にパンフ用意してます! 詳しくは和歌山県交通センター073-473-1724まで!
K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-04-22 13:09
| 日常の出来事
ぼやきコーナー!
みなさまこんにちは!
ネット社会?時代の流れ? 中古車の状態を、電話やメールでのお問い合わせが近年多いですね!
他府県からならともかく、隣町から電話やメールで問い合わせ・・・?
程度はどんなもんですか?って
隣町なら30分前後で来店可能だと思うんですが!
僕のお店で新車購入してもらって、僕がメンテナンスして、下取りした車両をメインに、次のオーナーさんに安心して乗ってもらえるように、消耗品交換して整備してます!
懐中電灯渡してあげるから、穴あくほどチェックしてもらえばいいですからね
年式、走行距離、間違いないですからね!
見に来てください!これるのであれば
当然ながら、売る側はボチボチですとか、それなりです、なんて言うわけないですよ!
お客さんの顔みて、お話して! どんなつかい方して! 聞いてみたいもんです!
K・カンパニー
ネット社会?時代の流れ? 中古車の状態を、電話やメールでのお問い合わせが近年多いですね!
他府県からならともかく、隣町から電話やメールで問い合わせ・・・?
程度はどんなもんですか?って




年式、走行距離、間違いないですからね!
見に来てください!これるのであれば

当然ながら、売る側はボチボチですとか、それなりです、なんて言うわけないですよ!
お客さんの顔みて、お話して! どんなつかい方して! 聞いてみたいもんです!
K・カンパニー
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-04-21 18:38
| 日常の出来事
パニアケースか?サイドバッグか?
近年流行のパニアケースですが、思ってる以上に張り出してるモノです!
引っ掛けて転倒した経験有りの方も、多いと思います
家内と1泊2日がせきのやまの僕は、48Lのトップケースで充分かな?
ちょっと上着を入れとくのに、サイドバックがあれば!
ちなみに今はVストローム1000が相棒です!
でもサイドバッグサポートは市販されてません・・・
前回の650みたいに流用してみました

コレで10Lのサイドバックをセットできます!
K・COMPANY
引っ掛けて転倒した経験有りの方も、多いと思います

家内と1泊2日がせきのやまの僕は、48Lのトップケースで充分かな?
ちょっと上着を入れとくのに、サイドバックがあれば!
ちなみに今はVストローム1000が相棒です!
でもサイドバッグサポートは市販されてません・・・
前回の650みたいに流用してみました


コレで10Lのサイドバックをセットできます!
K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-04-20 09:33
| 仕事=ロード系
アドベンチャーツアラー
最近やっと日本でも認知されるようになった、アドベンチャーツアラーっていうカテゴリー
このSUZUKI・Vストローム1000も650もフルモデルチェンジの二世代目です!

もっと遠くへ!どこまでも!ってタイプのライダーたちにオススメマシンです! タンデムも楽々こなします
僕の650XTはお嫁にいっちゃいました!日本国内ではぜんぜん不満無しでしたね!高速道路の追い越し加速も不満無しのクルージング性能(ちなみにH社の似たような750は法定速度以下で楽しむタイプ)です!
で!次の相棒がVスト1000(白いの)です
グレーの新色は、常連さんの納車待ち、小柄なお客様ですので、少しローダウン仕様に変更します!
ちなみに172cmの僕(足は短い)がまたがると、両方のかかとは浮いてます! もともとモトクロスライダーの僕はぜんぜん気になりません。 ちょっと峠道テストしましたが、トラコンもスリッパークラッチも凄いです!上達したような気分になりますね! でも最終的に操作するのは自分だしアナタです、最新技術も過信しちゃダメダメです! さあ!暖かくなってきたし!家内とタンデムで旅に出ようと思います
そんな気分にさせてくれるマシンです! アナタもいかが?
K・COMPANY
このSUZUKI・Vストローム1000も650もフルモデルチェンジの二世代目です!



僕の650XTはお嫁にいっちゃいました!日本国内ではぜんぜん不満無しでしたね!高速道路の追い越し加速も不満無しのクルージング性能(ちなみにH社の似たような750は法定速度以下で楽しむタイプ)です!
で!次の相棒がVスト1000(白いの)です


ちなみに172cmの僕(足は短い)がまたがると、両方のかかとは浮いてます! もともとモトクロスライダーの僕はぜんぜん気になりません。 ちょっと峠道テストしましたが、トラコンもスリッパークラッチも凄いです!上達したような気分になりますね! でも最終的に操作するのは自分だしアナタです、最新技術も過信しちゃダメダメです! さあ!暖かくなってきたし!家内とタンデムで旅に出ようと思います

K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-03-10 15:15
| 仕事=ロード系
リコール・・・?
先日のVストローム650のリコールです!
こんな感じで作業は続きます!
閉店後の作業になります、どうしても・・・ 接客、飛び込みの修理、引き取りに新車の納車、その他!
お預けいただけると、助かりますが、代車が必要なお客様も当然ながら出てきます!
メーカー側が代車を用意してくれることは滅多にありません、
Y社もK社もH社も、いっぱいリコール出てます! ご迷惑をおかけします、順次作業させていただきますので、ご協力のほど よろしくお願いいたします
僕が用意できる代車も、原付か原付二種のせいぜい3台くらいです
K・COMPANY



メーカー側が代車を用意してくれることは滅多にありません、

Y社もK社もH社も、いっぱいリコール出てます! ご迷惑をおかけします、順次作業させていただきますので、ご協力のほど よろしくお願いいたします

僕が用意できる代車も、原付か原付二種のせいぜい3台くらいです

K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-02-27 18:33
| 仕事=ロード系
どこまでも走りたくなるVストローム1000!
元祖スポーツアドベンチャーツアラー! Vストローム1000が入荷です!
アルプスローダーと賞賛されて二世代目、アウトバーン育ちのコイツは明らかに650とは別次元のクルージングスピードレンジを狙った造りですね

ラジアルマウントのモノブロックブレーキキャリパー、フルアジャスタブルフロントフォーク、ABS、スリッパークラッチにトラクションコントロール! 至れり尽くせり
GSXRやハヤブサでは味わえない森林の空気をたっぷり吸って! そんなわき道もちょこっと入り込んでしまってもOK! なマシン! 1日1000km移動くらいはヘッチャらな感じ!
まあ、日本という国を味わいつくすには、650XTが最高のバランスを秘めていると思います
1000は余裕のビッグトルク、高速道路の追い越し加速も余裕、デカイ図体に似合わず、ワインディングがすごく楽しそうなマシンかな! また試乗して僕的インプレしますね!
650XTは約1年乗りました、今は新しいオーナーさんのもとへ!
一言でいうと好性能マシン、高性能とはちょっと違う良い意味の「好」って漢字です!よく出来てます、ツーリング的な志向には、まさに最適といって過言では無いでしょうね
アナタは650?それとも1000? えっ?どっちも好みでない?
旅を楽しみたいアナタにはVストがベストでしょうね
K・COMPANY




GSXRやハヤブサでは味わえない森林の空気をたっぷり吸って! そんなわき道もちょこっと入り込んでしまってもOK! なマシン! 1日1000km移動くらいはヘッチャらな感じ!
まあ、日本という国を味わいつくすには、650XTが最高のバランスを秘めていると思います

1000は余裕のビッグトルク、高速道路の追い越し加速も余裕、デカイ図体に似合わず、ワインディングがすごく楽しそうなマシンかな! また試乗して僕的インプレしますね!
650XTは約1年乗りました、今は新しいオーナーさんのもとへ!
一言でいうと好性能マシン、高性能とはちょっと違う良い意味の「好」って漢字です!よく出来てます、ツーリング的な志向には、まさに最適といって過言では無いでしょうね

アナタは650?それとも1000? えっ?どっちも好みでない?
旅を楽しみたいアナタにはVストがベストでしょうね

K・COMPANY
■
[PR]
#
by K-COMPANY_aki
| 2016-02-20 14:58
| 仕事=ロード系