和歌山市にある小さなバイクショップ「K・COMPANY」の 店主「あっきぃ」の独り言です。★当店は近畿運輸局認証工場の指定を受けています。★まずはカテゴリーの当店の案内をお読み下さい。
by k-company_aki
カテゴリ
全体当店の案内
お知らせ
仕事=オフロード系
仕事=モタード系
仕事=ロード系
仕事=スクーター系
仕事=自転車系
お客様の愛車紹介
工具の話し
日常の出来事
未分類
リンク
K・COMPANYホームページへ
Kカンパニー在庫車のページ
(当店の在庫車です)
はんこの榎惣
(田辺市のはんこ屋さんのブログ★社長の“えのしゅうさん”はモトクロス元国際B級です)
ぐっち~のabc
(友人のぐっち~さんのブログ・アユ釣りも大好きな鈑金屋さんです)
Waska@Gymの日常ブログ
(健康運動指導士のWasakaさんのブログ★和歌山の竹林の中で生まれ育ち、フィットネスで地域貢献を目指すモトクロス元国際B級ライダー)
MXDAYS
(和歌山のペインター Author:SprayPaintさんのペ-ジ)
ウッズモータースポーツランドしもいち
(奈良県吉野郡にあるモトクロスコース ウッズモータースポーツランドしもいちのホームページ)
ウッズ下市ごきげんな日々
(ウッズモータースポーツランドしもいち・管理人ひらっぴーさんのブログ)
プラザ阪下
(大阪府河内長野市にあるダートコース プラザ阪下のホームページ)
グッドカーブログ
(和歌山のバイク情報 グッドカーのブログ)
Kカンパニー在庫車のページ
(当店の在庫車です)
はんこの榎惣
(田辺市のはんこ屋さんのブログ★社長の“えのしゅうさん”はモトクロス元国際B級です)
ぐっち~のabc
(友人のぐっち~さんのブログ・アユ釣りも大好きな鈑金屋さんです)
Waska@Gymの日常ブログ
(健康運動指導士のWasakaさんのブログ★和歌山の竹林の中で生まれ育ち、フィットネスで地域貢献を目指すモトクロス元国際B級ライダー)
MXDAYS
(和歌山のペインター Author:SprayPaintさんのペ-ジ)
ウッズモータースポーツランドしもいち
(奈良県吉野郡にあるモトクロスコース ウッズモータースポーツランドしもいちのホームページ)
ウッズ下市ごきげんな日々
(ウッズモータースポーツランドしもいち・管理人ひらっぴーさんのブログ)
プラザ阪下
(大阪府河内長野市にあるダートコース プラザ阪下のホームページ)
グッドカーブログ
(和歌山のバイク情報 グッドカーのブログ)
フォロー中のブログ
Paint & Cust...隼卓造日記
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
試行錯誤
約10年前に僕を悩ませたのがこれ、デスペラード400です!
ユーザーさんの訴えは、「普通に走ってたらエンジンが止まる!なんとかしろ」って
それ以上の情報は、怒って伝えてくれませんでした・・・
リフトにのせて長時間放置しても症状が出ません(ヒート防止に扇風機の風は当ててる) どれだけ試乗もしたか・・・
水冷のⅤツイン、前後の各気筒には別のキャブレター(前がダウンドラフト)です!
普通に乗る・・・?僕の普通、お客さんの普通?アナタの普通? いつもの嫌な言葉だ・・・
試走先を和歌山市街地へ!国道の渋滞に信号待ち、やっと症状が出た!信号待ちで電動ファンが回りだしたとたんにアイドリングが不安定になった! コレだ
熱風が前バンクのダウンドラフトに吸い込まれてる!
コイツも眠れぬ日々を送った1台です。 苦肉の策で、前の吸気口にダクトを延長してフレッシュエアーを吸わせる!これで解決だ
キャブレターにも断熱材巻いたナァーって思い出しながら今回は車検整備中ですぅ!
走行風を受けて二輪は熱気を追い出したり、吸いだしたりしてるもんね!渋滞は避けましょう
普通に乗る?アナタの普通はどんなのかな? 試行錯誤!苦労したぶん良い勉強で、良い思い出です
ユーザーさんの訴えは、「普通に走ってたらエンジンが止まる!なんとかしろ」って
それ以上の情報は、怒って伝えてくれませんでした・・・

リフトにのせて長時間放置しても症状が出ません(ヒート防止に扇風機の風は当ててる) どれだけ試乗もしたか・・・


試走先を和歌山市街地へ!国道の渋滞に信号待ち、やっと症状が出た!信号待ちで電動ファンが回りだしたとたんにアイドリングが不安定になった! コレだ



走行風を受けて二輪は熱気を追い出したり、吸いだしたりしてるもんね!渋滞は避けましょう

普通に乗る?アナタの普通はどんなのかな? 試行錯誤!苦労したぶん良い勉強で、良い思い出です

▲
by k-company_aki
| 2010-07-28 16:58
| 仕事=ロード系
バイクでキャンプ!
先日のミシュランタイヤ・シラックのユーザーのYさん、山でキャンプが大好き!主に、こんな使い方!
こんなバイク遊びも良いですねぇ!綺麗な空気の夜空は星が輝いてます
悲しいかな近年、こんなオフロードバイクもラインナップから姿を消しました・・・
次世代は?電気かな?電気のオートバイになっちゃうと寝ている間に充電できない山の中・・・プラグイン?野宿できなくなっちまう


悲しいかな近年、こんなオフロードバイクもラインナップから姿を消しました・・・


▲
by k-company_aki
| 2010-07-24 11:32
| 仕事=オフロード系
伊勢海老獲ったどぉー!!
先週の日曜日、初の伊勢海老ゲット!何度か夜の水中で出会った事はあるが・・・
・・・タコ釣り用の疑似餌
伊勢海老・・・素潜りしてると、海底にルアーが沢山沈んである!イカ釣りのエギなんかも、毎回3個は拾ってきます
自分が釣りに行くと3個は無くすからイーブンだ!
そうそう!25日の日曜日、岡田浦漁港の朝市は夏の大売出し!モロッコ産ユデダコじゃなく、泉蛸を食べるべし!
疑似餌じゃない伊勢海老も食べれるかもね!!行くべし
活けのハモやアナゴもオススメだよ!
先週食べた戻り鰹も美味しかった!サンキュウー山瀬さん!!
Kカンパニー



そうそう!25日の日曜日、岡田浦漁港の朝市は夏の大売出し!モロッコ産ユデダコじゃなく、泉蛸を食べるべし!
疑似餌じゃない伊勢海老も食べれるかもね!!行くべし

先週食べた戻り鰹も美味しかった!サンキュウー山瀬さん!!
Kカンパニー
▲
by k-company_aki
| 2010-07-23 18:55
| 日常の出来事
ミシュラン・シラック
本日はオフロードタイヤの小話です!
オフ車に乗ってるが、ほとんどが舗装路面や通勤ってユーザーさんが多いですね。
オフよりのタイヤはすぐに減ってしまう・・・って事で、舗装路面でのグリップ性能とロングライフ性能に比重をおいたタイヤがオススメです! ミシュランではコレ!SIRAC(シラック)です!
グルーブ(溝)もけっこうあり、オフもソコソコ走れます
他社ではIRC(井上ゴム)さんがGP-210やGP-110。 ブリヂストンさんがBW-201&202。 ダンロップさんがD604やK180。 ピレリーさんがスコーピオンと、各メーカーさんからリリースされてます!
さあ、次回はこんなタイヤも選択肢に入れてみては?いかがかな?
K・COMPANY
オフ車に乗ってるが、ほとんどが舗装路面や通勤ってユーザーさんが多いですね。
オフよりのタイヤはすぐに減ってしまう・・・って事で、舗装路面でのグリップ性能とロングライフ性能に比重をおいたタイヤがオススメです! ミシュランではコレ!SIRAC(シラック)です!


他社ではIRC(井上ゴム)さんがGP-210やGP-110。 ブリヂストンさんがBW-201&202。 ダンロップさんがD604やK180。 ピレリーさんがスコーピオンと、各メーカーさんからリリースされてます!
さあ、次回はこんなタイヤも選択肢に入れてみては?いかがかな?
K・COMPANY
▲
by k-company_aki
| 2010-07-22 14:49
| 仕事=オフロード系
バンティッド1250F・ABS
SUZUKI バンティッド1250が入荷しました! コンパクトな車体、ホイールベースは1480mm
最大トルクは10.9kg・mで3500回転、常用回転域が一番力強いって事です
ミッションも6速になりました!フルカウルもグッド!雨天走行でも胸元やブーツは、ほとんど濡れません!
センタースタンドも付いてます!それにしてもデカイマフラー・・・近年の排ガス規制・騒音規制
どのバイクも巨大なマフラーです! アイドリングなんか排気音がしないほど静か!
身長172cmの僕が跨ると、股間(太ももにタンクの角が当たらない)のフィット感、胸元(腕)の余裕、旧GSF系(オフ車のソレに近い)の感覚が大好き! もう少し背が高いとサマになるんでしょうね(^^;)きっと!
さあ!他社と比較してみて下さい、何か見えてくるはずです! 個人的にもう少し軽くして欲しいね!
カタログデータじゃ分からないフィット感は大事、感覚で乗る乗り物ですから二輪は
K・COMPANY
最大トルクは10.9kg・mで3500回転、常用回転域が一番力強いって事です

ミッションも6速になりました!フルカウルもグッド!雨天走行でも胸元やブーツは、ほとんど濡れません!



さあ!他社と比較してみて下さい、何か見えてくるはずです! 個人的にもう少し軽くして欲しいね!
カタログデータじゃ分からないフィット感は大事、感覚で乗る乗り物ですから二輪は

K・COMPANY
▲
by k-company_aki
| 2010-07-18 06:40
| 仕事=ロード系
新兵器!
最近、体力が落ちたのか? ウエイトを増やしたからか? 素潜り行くと沈んでしまう・・・
でもって、新兵器の投入だ!ブーツとショートの足ヒレを買いました! 7000円弱です!
水中で大きな岩をひっくりかえすから、ヒレはシュノーケリング用のショートタイプ
ダイビング用では踏ん張りがききません! さあ夏本番!海へ行こう!!

でもって、新兵器の投入だ!ブーツとショートの足ヒレを買いました! 7000円弱です!


▲
by k-company_aki
| 2010-07-15 18:16
| 日常の出来事
HONDA VTR1000ファイヤーストーム
M君のVTR1000です、もうすでに12歳になる! フレームやスイングアームの付け根が独創的(当時)です!
そろそろゴム系部品の劣化が心配な、お年頃ですね!

▲
by k-company_aki
| 2010-07-14 14:46
| お客様の愛車紹介
ニードルベアリング
以前、お客さんが持ち込んだTTR250、リンクのベアリングを交換してもらったのに異音が止まらない!
それと同じでニードルベアリングがヘンだ・・・今回はヤマハWR250F(逆輸入車)のリアサスペンションのリンク
グリスアップで分解なんですけど、コレって出荷時にベアリングがバラバラにならないようにしてるだけでしょ・・・

黄色いゴム状のボンドみたいなのでニードルを保持してる!
全部取り除いて、ゴムとニードルを分けて、組みなおし!これでコロの役目を果たしてくれます

キレイに洗浄して、耐圧グリスを塗ってローラーを1本づつ並べなおして組み立て!
さあ!ちゃんと仕事してねリンク君
この作業が7箇所続きます!
雨の日に作業するのが良いですね(仕事だから)一度にやってしまわないとバイクの移動ができません・・・
K・COMPANY
それと同じでニードルベアリングがヘンだ・・・今回はヤマハWR250F(逆輸入車)のリアサスペンションのリンク
グリスアップで分解なんですけど、コレって出荷時にベアリングがバラバラにならないようにしてるだけでしょ・・・





さあ!ちゃんと仕事してねリンク君

雨の日に作業するのが良いですね(仕事だから)一度にやってしまわないとバイクの移動ができません・・・
K・COMPANY
▲
by k-company_aki
| 2010-07-14 14:33
| 仕事=オフロード系
日曜は海へGO!
あいにくの雨模様の日曜・・・どうせ濡れるからS男ちゃんと海へGO
海に近づくと風が強くなってきました、風裏探してドライブ(岬の反対側は波が無い)少し濁ってるが問題なさそう!
サザエは、初挑戦のサザエごはんに!子供達にも大好評

アワビは蒸して!
釣りと違ってボウズ(なにも獲れない)は無い! 約二時間の素もぐりでも、けっこう疲れるが夕飯の海の幸が楽しみ
アワビは大きいので250gほどです!昼間は、なかなか大物に出会わない
そういえば、今年はまだ、2キロオーバーのデカイタコが見当たらない・・・?今年の海はヘンだ
K・COMPANY

海に近づくと風が強くなってきました、風裏探してドライブ(岬の反対側は波が無い)少し濁ってるが問題なさそう!





アワビは大きいので250gほどです!昼間は、なかなか大物に出会わない


K・COMPANY
▲
by k-company_aki
| 2010-07-13 09:59
| 日常の出来事
もっと知ってもらいたくて・・・
修理の依頼、40キロほどしか出なくて怖い・・・? 本人から詳しい問診はできない、お母さんから電話です。
毎日乗るから今日中にって言われても答えようがありません
問診→ 試走チェック→ 故障箇所の絞込み→ 分解→ 点検・測定→ 修理代の見積もり→ お客様に確認→ 部品の注文→ 部品待ち→ 組み立て→ 完成・試走チェック→ 納車と、ざっとこんな流れです!
怖い? 試走してみると、フロントホイルが曲がってて、ハンドルが小刻みに震える!コレが怖いのか、スピードが出ないのが怖いのか・・・? 最初の問診ができてない、本人と話しをしてないからです
例えば修理費用、2万円かかりますが、修理進めていいですか?ってユーザーさんに確認もとらないといけませんよね! じゃあそのまま乗るから、今から配達してと言われても・・・こんな状態です!
まあ今回は最初の問診が本人さんに聞けてないんですが
部品交換になると、今日中に仕上げは無理だと伝えてるんですけどね・・・修理代の概算は、ある程度出ますが見積もりとなると分解・点検は必要です!
一般的に、原付や自転車はその場で修理できる。4万円の中古スクーターや自転車の修理代は、買った価格を上回らないと思ってるみたいですね(><;)
見積もり、僕には、パッと見ただけで分かるような透視能力はありません
時間もそれなりに、いただきたいたいです! ちなみに分解・点検にも工賃はかかりますよ!
毎日乗るから今日中にって言われても答えようがありません

問診→ 試走チェック→ 故障箇所の絞込み→ 分解→ 点検・測定→ 修理代の見積もり→ お客様に確認→ 部品の注文→ 部品待ち→ 組み立て→ 完成・試走チェック→ 納車と、ざっとこんな流れです!


例えば修理費用、2万円かかりますが、修理進めていいですか?ってユーザーさんに確認もとらないといけませんよね! じゃあそのまま乗るから、今から配達してと言われても・・・こんな状態です!
まあ今回は最初の問診が本人さんに聞けてないんですが

一般的に、原付や自転車はその場で修理できる。4万円の中古スクーターや自転車の修理代は、買った価格を上回らないと思ってるみたいですね(><;)
見積もり、僕には、パッと見ただけで分かるような透視能力はありません

▲
by k-company_aki
| 2010-07-09 11:11
| 日常の出来事